発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
技術士ニュース
一覧
月間まとめ
月間アクセスランキング
年間アクセスランキング
記述式問題の対応―暗記も大事
記述式問題をうまく書くために、事前に精度の高い想定問題と、その解答案を作成して、暗記してしまうのが
技術サムライ講師
(2019年03月01日 06時12分)
技術士2次試験変更の傾向と対策(2019年度)
受験生の方から、択一問題から筆記問題に変更されるが、どのような対策をしたら良いか? とい
スチールマニア講師
(2019年02月25日 18時16分)
技術士試験:最適な勉強内容と場所
口頭試験まで進んだ方は、合格発表までドキドキな時間を過ごされているかと思います。 しかし
スチールマニア講師
(2019年02月22日 14時51分)
技術士2次試験の攻略法
技術士2次試験の最大の難所、それは専門科目の小論文ではないでしょうか。 私は技術士を取得
スチールマニア講師
(2019年02月21日 15時32分)
暇な受験生などいない
受験に対する皆様の本気度が重要です。
スチールマニア講師
(2019年02月18日 14時37分)
技術士試験:公益を害する事象
技術士試験において、技術士が守る事項、心がける事柄があります。 それは、公益確保の優先や
スチールマニア講師
(2019年02月14日 17時10分)
技術士の年収は?
インターネットで「技術士 年収」と検索ワードを入れて検索すると、技術士の平均年収というものが出てき
スチールマニア講師
(2019年02月12日 17時14分)
平成31年度 技術士試験の試験方法の改正について【 技術士システム 論文添削 】
平成31年度からの技術士 二次試験の改正について、一番の大きな変更点は、筆記試験の必須科目から「択一式」がなくなり「記述式」になります。
技術士システム【運営者】講師
(2019年02月09日 13時20分)
技術士試験合格には暗記も大事
「暗記方法」について書いてみたいと思います。
スチールマニア講師
(2019年02月08日 15時45分)
技術士2次試験は難しいですか?
技術士資格の勉強をやる気にさせる魔法の考え方
スチールマニア講師
(2019年02月07日 14時56分)
技術士試験は時間との闘い
時間の上手な作り方についてお話します。
スチールマニア講師
(2019年02月06日 11時41分)
試験官に負担をかけない文章にすること
技術士試験のヤマ場は、二次試験の筆記試験です。なぜなら、その合格率が10%前後で、多くの受験生が苦
技術サムライ講師
(2019年02月05日 20時11分)
この時期にやっておきたい受験対策
業務多忙な時期でもコツコツと
スマート技術員講師
(2019年02月05日 10時19分)
資格試験に合格する人の特徴
合格する為には素直かつ積極的になる事
スチールマニア講師
(2019年02月04日 19時09分)
キーワード集は部門の関連法令や制度をていねいに
平成30年度まであった択一試験が、平成31年度からなくなりました。それでも、キーワード集を作ること
技術サムライ講師
(2019年02月04日 18時15分)
「応用能力」が試される設問への対応をどうするか
平成31年度から試験制度が変わります。Ⅰの必須科目は、600字詰答案用紙3枚です。 Ⅱの
技術サムライ講師
(2019年02月03日 00時30分)
「問題点」を絞り込む重要性
技術士試験では、業務上の課題を成し遂げるときに、障害となる「問題点」を絞り込むことがたいへん重要で
技術サムライ講師
(2019年02月02日 22時34分)
技術士の部門紹介:情報工学部門
技術士 情報工学部門の紹介です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2019年01月31日 11時16分)
模擬面接の面接官の経験~その2~
後輩の受験生に対して模擬面接を行いました。その経験で感じたことを書いておきます。
スチールマニア講師
(2019年01月24日 20時36分)
模擬面接の面接官の経験~その1~
技術士となり、後輩の受験生に対して模擬面接を行いました。その経験で感じたことを書いておきます。
スチールマニア講師
(2019年01月24日 20時02分)
今、この時期にできること(2019年試験に向けて)
技術士試験の合格率の上げ方
スチールマニア講師
(2019年01月24日 08時58分)
3義務・2責務で最も優先すべきもの(公益、倫理)
技術士の二次試験にある口頭試験で必ず聞かれる質問への対応方法です。
スチールマニア講師
(2019年01月23日 16時02分)
使用する筆記具のおすすめ
技術士 二次試験で使用する筆記具にはこだわりが大事
スチールマニア講師
(2019年01月23日 15時31分)
キーワード:国土のグランドデザイン2050
2014年7月4日に公表された 「国土のグランドデザイン2050 〜対流促進型国土の形成〜」 &
スチールマニア講師
(2019年01月23日 14時54分)
筆記試験の変更と時間配分について
2019年度から筆記試験の出題が多少異なります。詳細は以下のHPを見て確認してください。 http
スチールマニア講師
(2019年01月21日 18時01分)
技術士ってどんな資格?
技術士の資格と医者の資格って何が違うの?
スチールマニア講師
(2019年01月21日 12時10分)
業務経歴票で差がつくポイント
業務経歴票を作り込む利点は、2つあります。 1つ目は、口頭試験がスムーズに進むことです。
技術サムライ講師
(2019年01月20日 10時03分)
口頭試験:想定問題集その2(技術士法、技術士倫理)
こんにちは。 早速、口頭試験想定問題集その2(技術士法、技術士倫理)を載せていきます。
スチールマニア講師
(2019年01月16日 14時16分)
口頭試験:想定質問集(その1)
こんにちは。 既に口頭試験を受験した方も居られるでしょうが、これから受験するという方もい
スチールマニア講師
(2019年01月16日 12時39分)
技術士の部門紹介:経営工学部門
技術士 経営工学部門の紹介です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2019年01月15日 22時13分)
総監部門は他の技術士部門とは別物
総合技術監理部門は、他の技術士部門とはまったく別物です。総合技術監理では、目標を成し遂げる際の「リ
技術サムライ講師
(2019年01月03日 00時20分)
技術士に相応しい業務とは
受験申込書では、技術士に相応しい業務を書かないといけません。なぜなら、この受験申込書を使って、口頭
技術サムライ講師
(2019年01月02日 08時51分)
部門違いは命取り
一次試験は、どの部門で受けてもかまいません。合格した部門と、二次試験の受験科目を一致させる必要はな
技術サムライ講師
(2019年01月01日 07時51分)
技術士の部門紹介:水産部門
技術士水産部門の紹介です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2018年12月31日 18時54分)
技術士の部門紹介:森林部門
技術士 森林部門の紹介です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2018年12月29日 00時58分)
筆記試験は「。」(句点)と「、」(読点)を適切に使う
業務経歴票や筆記試験では、日本語のルールを守って書きます。技術士試験は、記述量が多い試験ですから、
技術サムライ講師
(2018年12月09日 07時09分)
業務経歴票に始まり、業務経歴票に終わる
技術士試験の最大の難所は、筆記試験と思われています。なぜなら、年度や部門によっては、合格率が10%
技術サムライ講師
(2018年12月02日 13時53分)
総合技術監理部門の青本に変わるキーワード集
総合技術監理部門にチャレンジしようとする人に必須なキーワードが公開された。
Lucky Ocean講師
(2018年12月02日 08時42分)
日本技術士会の各種セミナーは秀逸だ。
日本技術士会が開催する各種セミナーに一度顔を出してみませんか?
Lucky Ocean講師
(2018年12月02日 07時46分)
5つの業務経歴が狙われる
口頭試験で、「5つの業務経歴のうち○番目について質問します」というパターンが増えてきています。
技術サムライ講師
(2018年12月01日 22時35分)
2
3
4
5
6
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。