発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
技術士ニュース
一覧
月間まとめ
月間アクセスランキング
年間アクセスランキング
文章の書き方が学べる「知的生産12工程」を技術士論文添削にも生かそう
論文を書き出すとき、頭に思いつくまま文章を書いていませんか?知的な文章作成術は12の工程を踏むことが大切です。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月30日 23時59分)
エッセイの書き方で技術士試験の論文で疲れた頭をリラックスしよう
技術士試験で論文を書く練習ばかりで、文章を書くことが嫌になっていませんか?エッセイストが文章を書くときにしている工夫を学んで、文章作成のリラックスをしていきましょう。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月27日 23時56分)
技術士論文添削に向けて記憶力を強化するには外部刺激を活用しよう
「静かなところでゆっくりと勉強したい」と思ったことありませんか?ですが、無音状態で外からの刺激がない状態で勉強をすると、脳が記憶を引き出すための手がかりが少なく、情報が脳に定着しづらいとされています。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月26日 19時39分)
レミニセンス・忘却曲線の相反する効果をAXS技術士学院では活用しています
暗記する勉強に時間をたくさん使ったにもかかわらず、記憶に定着せず、たくさんの学習内容を忘れてしまうという経験をしたことはありませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月25日 17時15分)
技術士二次試験のスケジュール設計は月単位がよい理由
受験当日までにどの範囲を勉強しておくか、自分の苦手範囲の復習はどの程度行うかなど、効率的な学習の支えになるのがスケジュール管理です。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月25日 00時39分)
二次試験(筆記試験)の択一式問題の回答が発表されましたね。
今朝ほど日本技術士会のホームページが掲載されました。技術士試験にチャレンジした人はぜひチェックしてください。
Lucky Ocean講師
(2017年07月24日 08時42分)
二次試験(筆記)お疲れ様でした!口頭試験に向けて再現論文を作っておきましょう!
二次試験は筆記試験で始まり、口頭試験で終わります。記憶が鮮明な間に再現論文を作っておきましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年07月18日 06時30分)
技術士二次試験口頭試験は採用面接と同じ
技術士二次試験の口頭試験は、名前からして難しそうですが、企業の採用面接に似ている側面があります。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月14日 06時22分)
技術士二次試験口頭試験で調子を保つには?
技術士二次試験の口頭試験で調子を崩すのは、野球のピッチャーが打たれて調子を崩すのと類似しています。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月13日 05時00分)
技術士二次試験口頭試験のポイント「緊張しない」「余計な説明はいらない」
技術士二次試験の口頭試験は、当たり前のことですが練習していなければ、緊張してしまいます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月12日 11時37分)
技術士二次試験に臨むときの心構え
社会人経験豊富な皆様だからこそ気を付けなければならないことがあります。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月11日 17時09分)
試験官の心に届く回答を心がけよう!
技術士試験は試験官が合格と判断すれば合格です。合格と判断してもらうコツがあります。
Lucky Ocean講師
(2017年07月09日 10時00分)
7月17日の二次試験までのラストスパートしていますか?
選択試験は過去問題の完全マスターが自信になる。筆記試験は自分なりの時間配分を決めて目安を作る。
Lucky Ocean講師
(2017年07月07日 10時10分)
筆記試験当日にやっておきたいこと
ただ受験して終わりにしてはいけません
スマート技術員講師
(2017年07月04日 14時37分)
もう一つの受験対策 ~身の回りの準備も忘れずに!~
試験そのものの準備以外にも重要な準備があります。
タートル講師
(2017年07月04日 14時33分)
総監の択一で点数を稼ぐ
総監の択一は、足切りのために行うわけではありません。 択一の点数と筆記の点数を合わせて、
技術サムライ講師
(2017年07月03日 22時41分)
総監の法律問題―直前期は目的条文の通読を
法律で目的条文は、その法律のエッセンスです。 そのため、試験対策の締めくくりに目的条文を
技術サムライ講師
(2017年07月02日 17時00分)
平成28年度 国土交通白書が公表されたようですね
建設部門受験者は軽く目を通すことをお勧めします
スマート技術員講師
(2017年07月01日 09時02分)
試験まで2週間!残り時間で何を準備しますか?
筆記試験までいよいよ2週間ほどになりました。
タートル講師
(2017年06月30日 15時06分)
技術士二次試験論文がうまくいかないときは泣いてリラックス!
技術士二次試験の論文、対策がうまくいかなくてストレスがたまっていませんか?イライラや閉塞感を解消するには、思い切って泣いてみると心も体もリフレッシュできることが、脳科学の研究でわかっています。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月30日 14時43分)
技術士二次試験申し込みのストレスでつぶれそうならグルーミング
「勉強をがんばっているのに、技術士試験のレベルが高すぎて困ってしまう!」そう思って頭をかきむしったりしていませんか?実は、その行動、体がリラックスを欲しているサインかもしれません。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月29日 19時30分)
技術士制度改革について
筆記試験には直接関係しませんが・・・
スマート技術員講師
(2017年06月28日 15時43分)
平成29年度は、途中退室できなくなります
択一式を途中退室するつもりだった方はご注意を。
技術屋NR講師
(2017年06月28日 00時35分)
技術士二次試験の日程が近いときに、緊張をほぐすタッピング
「技術士二次試験が近づいてきた……緊張が高まって夜も眠れない!」と精神的に追い込まれていませんか?1日15分でタッピングをすれば、精神的にラクになり、心がホッと軽くなります。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月27日 16時33分)
技術士二次試験対策の勉強中にはグルコース摂取に注意しよう
「頭をたくさんつかったから、甘いものが食べたくなったなぁ」と思ったことありませんか?高カロリーの食品を食べると勉強が手につかなくなるリスクがあります。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月26日 22時57分)
技術士二次試験の問題で挫折した人が知っておくべきレジリエンス
技術士二次試験の問題がうまくできなかった過去の挫折、トラウマになっていませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月25日 22時04分)
諦めないで
諦めなかった人が合格できます。とにかく、諦めないで下さい。
技術屋NR講師
(2017年06月25日 02時48分)
成功の鍵はやり抜く力!粘り強く努力を積みかせて実力をつけて成果をあげよう。
アメリカの心理学者アンジェラ・リー・ダックワースによると成功の鍵は「やり抜く力」です!
Lucky Ocean講師
(2017年06月23日 20時25分)
フルの模擬試験を3回はトライしよう。
6月後半から試験開始前日までに3回の模擬試験を行い、試験に慣れましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年06月12日 10時00分)
合格に繋がる論文を書くのに大切なことは?(その2)
もう1点、合格に繋がる論文に仕上げるコツを紹介したいと思います。
タートル講師
(2017年06月09日 16時51分)
国の指針やガイドラインに対する違和感に着目してみる
実務で、国が示す指針やガイドラインなどに違和感を覚えることがるでしょう。 「白書に書かれ
技術サムライ講師
(2017年06月08日 23時33分)
技術士取得のメリット 他の資格の試験免除等まとめ第2弾
技術士取得者の優遇措置とも言える、多彩な他資格への効果です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年06月06日 07時32分)
「総監は法律試験でもある」と割り切る
総監の試験は、総監以外の20部門と問われる内容が大きくことなります。 科学技術と直接的に
技術サムライ講師
(2017年06月04日 15時10分)
合格に繋がる論文を書くのに大切なことは?(その1)
合格に繋がる論文とそうでない論文はどこが違うのでしょうか?
タートル講師
(2017年06月03日 17時51分)
技術ノートx100を作成できた受験生へのエール
技術ノートを作成したら、筆記練習と録音・ヒアリングで記憶に定着させましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年06月03日 09時57分)
技術士の勉強を始めるきっかけ
技術士取得には長い道のりが必要です。そのため、勉強を始める大きなきっかけが重要です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年06月03日 03時53分)
「未来投資戦略2017」の素案が公表されました!
「未来投資戦略2017」の素案が公表されました。
タートル講師
(2017年05月31日 15時42分)
文章のセンスを磨くには?
二次試験 文章回答問題は文章を書きますが、文章のセンスとはそもそも何なのでしょうか?
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年05月30日 17時07分)
手書きの練習をしましょう
筆記試験は手書きです。ぜひ、手書きの練習をしましょう。
技術屋NR講師
(2017年05月30日 01時13分)
技術士二次試験の願書を出したら腸内環境にも気をつけてみよう
頭を鍛えることばかりに注力していませんか?腸内環境も脳にはよい影響を与えます。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年05月27日 00時03分)
8
9
10
11
12
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。