技術士ニュース

ビジュアル重視型で答案を採点者に読ませない!
ビジュアル重視で見せる箇条書きを体得するのが、合格のカギとなります。
アニ-講師 (2025年05月17日 06時59分)
「技術士指導合格者第1号」~彼の人生の変革
私が指導した技術士合格者第1号の人のことと,合格後の彼の活躍について
アニ-講師 (2025年05月11日 11時16分)
「必然だった5分野受験から得たもの」
5分野受験の経緯と理由
アニ-講師 (2025年05月06日 10時46分)
「技術士受験は自己変革実現のための根源」
合格の極意、受験者諸氏に伝いたい5つのこと
アニ-講師 (2025年04月25日 16時59分)
2月の注目講師 はねびと講師 技術士システム
40歳半ばの現役技術士で日本技術士会の会員であります。平成26年度に技術士(建設部門:都市及び地方計画)に合格しています。体を動かすことが大好きで、休日は趣味のスポーツに没頭しています。勉強、仕事、ス
技術士システム【運営者】講師 (2021年02月17日 10時21分)
技術士システムの新しい講師を紹介します!Gong講師
技術士補の資格取得期間を含めて足掛け15年間、技術士試験に携わってきました。二次試験の戦績は通算3勝8敗(上下水部門3敗、総監部門5敗、機械部門0敗)で、自身の一番の自慢は3勝の結果では無く、「8敗か
技術士システム【運営者】講師 (2021年02月02日 18時51分)
令和元年度 技術士 2次試験 口答試験合格率!?
日本技術士会から公表された令和元年度技術士二次試験筆記試験合格者名簿の合格者番号と令和元年度技術士二次試験合格者数から口頭試験の合格率を計算しました。
kody講師 (2020年03月08日 11時56分)
技術士2次試験_口頭試験&筆記試験対策
7月以降、7月に実施された筆記試験のことを振り返ることをしたでしょうか? 再現論文を書く
スチールマニア講師 (2019年09月25日 17時28分)
技術士2次試験_積極的な人は得をする
突然ですが、あなたは積極的に行動する人でしょうか? それともじっくり考えて、行動するまで
スチールマニア講師 (2019年09月24日 08時14分)
技術士2次試験_片手間では合格できない
受験生の多くの方は、会社員の方、もしくは公務員などの職に就いています。 受験生の条件は、
スチールマニア講師 (2019年09月20日 12時18分)
技術士試験_継続は力なり
受験生の皆様、こんにちは。 今回は、タイトルにある通り、継続することによる効果は非常に大
スチールマニア講師 (2019年09月19日 08時32分)
技術士2次試験_CPDについて
CPDとは何か? Continuing Professional Development
スチールマニア講師 (2019年09月10日 08時06分)
技術士2次試験_発生練習の重要性
受験生の皆さん、こんにちは。   口頭試験のQ&Aの作成は進
スチールマニア講師 (2019年09月09日 16時39分)
口頭試験のQ &A
受験生の皆さん、こんにちは。 9月になりました。 7月に筆記試験を受けた方は合格発表が待ち
スチールマニア講師 (2019年09月03日 13時27分)
技術者倫理の勉強法
技術士試験には、技術者倫理の理解が不可欠です。まず、一次試験の適性科目では、技術者倫理そのものに関
技術サムライ講師 (2019年09月02日 07時29分)
9月から口頭試験の準備をはじめる
7月に筆記試験を受けた方は、9月から口頭試験の対策を始めましょう。手ごたえがあった受験生はもちろん
技術サムライ講師 (2019年09月01日 11時58分)
中だるみへの対策
受験生の皆さん、こんにちは。   勉強を始めた人の良くある「あるある
スチールマニア講師 (2019年08月30日 07時51分)
技術士2次試験_口頭試験の不合格要因
受験生の皆さん、こんにちは。   どのような試験でも一発不合格の禁止
スチールマニア講師 (2019年08月27日 09時14分)
技術士2次試験_口頭試験のはじめの一歩
受験生の皆さん、こんにちは。   筆記試験も終了し、受験生の皆さんは
スチールマニア講師 (2019年08月22日 08時17分)
技術士2次試験_一次と二次の違い
先日、来年技術士試験を受ける友人が一次試験のためのセミナーに参加したようで、その内容を聞かせてもら
スチールマニア講師 (2019年08月20日 18時32分)
技術士試験−有言実行
受験生の皆さん、こんにちは。 お盆の大型連休もあと2日で終了する方が多いかと思います。 私
スチールマニア講師 (2019年08月17日 16時39分)
講師との相性が大事
技術士試験は1年に1度だけチャンスがあります。逆に言えば、この1度のチャンスで失敗すれば、1年間、
技術サムライ講師 (2019年08月10日 08時42分)
技術士2次試験_夏を制する
明日から9連休という大型休暇を取られる方も多いのではないでしょうか。 夏を制するものは受
スチールマニア講師 (2019年08月09日 08時11分)
筆記試験の合否判定結果の受け止め方
筆記試験の合否判定をしている受験対策会社があります。この合否判定で有用なのは、答案の「まずい箇所」
技術サムライ講師 (2019年08月09日 07時43分)
専門知識を定着させるコツ
技術士二次試験は、平成31年度(令和元年度)試験から択一式試験がなくなりました。そのため、筆記ばか
技術サムライ講師 (2019年08月08日 19時51分)
技術士2次試験_業務詳細を見直す
さて、口頭試験の準備を始めるにあたり、どのような勉強が必要になるか書き出す必要があります。
スチールマニア講師 (2019年08月07日 08時43分)
複数の資格にチャレンジしてみる
人生100年時代で、1つの専門で、最後まで逃げ切れないのが、いまの現役世代です。働き手不足が、それ
技術サムライ講師 (2019年08月06日 21時43分)
技術士2次試験_現段階の準備とは
受験生の皆様、お疲れ様です。   私の方への筆記試験本番の論文添削の
スチールマニア講師 (2019年08月06日 08時40分)
口頭試験対策の基礎固めは一次試験(適性科目)で
二次試験の筆記試験をパスすれば、口頭試験対策に本腰を入れましょう。口頭試験では、技術士に相応しい人
技術サムライ講師 (2019年08月05日 21時44分)
技術士2次試験_「まず始める」ことの重要性
受験生の皆様、お疲れ様です。 さて、8月になりました。 非常に暑い日が続き、本
スチールマニア講師 (2019年08月05日 11時38分)
技術士2次試験_必須科目Ⅰの考察
受験生の皆様、お疲れ様です。 技術士会のホームページに、今年度の2次試験の 出
スチールマニア講師 (2019年07月29日 19時08分)
答案の再現にトライしましょう!
人の記憶というのは時間とともに薄れていきます。ドイツの心理学者のヘルマン・エビングハウスが研究したエビングハウスの忘却曲線が有名です。記憶がなくならうちに答案を再現しましょう。
Lucky Ocean講師 (2019年07月28日 17時08分)
技術士2次試験_来年へ向けた準備開始
受験生の皆さん、今年度の技術士2次試験お疲れ様でした。 試験終了から10日程度経過し、あ
スチールマニア講師 (2019年07月25日 09時02分)
令和元年度 建設部門(必須科目Ⅰ)に関する雑感
令和元年度の建設部門(必須科目Ⅰ)に関する雑感です。
タートル講師 (2019年07月23日 08時33分)
技術士2次試験_復元論文を作成する
受験生の皆さん、昨日の技術士試験お疲れ様でした。 原稿用紙9枚の記述は、さぞ疲れた事と思
スチールマニア講師 (2019年07月16日 08時02分)
技術士2次試験_準備は万端
受験生の皆さん、こんにちは。 あと5日後には、技術士第二次試験が行われます。
スチールマニア講師 (2019年07月10日 10時19分)
WEB情報を上手に活用する
かつて、資格試験には、時間がかかりました。時間をかけずに済まそうとすると、カネがかかりました。例え
技術サムライ講師 (2019年07月08日 22時09分)
選択科目Ⅲの復元解答の作り方
試験が終わったら、必ず選択科目Ⅲの復元解答を作成します。なぜなら、選択科目Ⅲの答案は口頭試験のとき
技術サムライ講師 (2019年07月07日 21時42分)
迷信になった受験テクニック
技術士試験は短時間でたくさんの文字を書かなければならない珍しい試験です。今年度からは、必須科目Ⅰの
技術サムライ講師 (2019年07月06日 06時04分)
試験会場の下見に何回か行く
時間の余裕があれば、複数回、試験会場の下見に行くとよいでしょう。理由はいくつかありますが、当日の緊
技術サムライ講師 (2019年07月05日 23時13分)
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告 nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。