発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
アニ-講師の技術士ニュース
一覧
月間まとめ
月間アクセスランキング
年間アクセスランキング
Ⅲ.建設環境 転職への準備
退職してすぐ、転職先が見つかるかどうか不安もあり、再就職に時間を要することも想定し、この機会にできる自己武装として、建設環境分野の受験を目指しました。
アニ-講師
(2025年10月11日 06時56分)
Ⅱ 総合監理 約に立ったISO
私の記憶では平成13年度から、新しい技術部門として「総合技術監理部門」が創設されたと思います。今回は「総合技術監理部門」の私の受験体験及び口頭試験の準備ポイントについて、ご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年10月04日 06時14分)
施工計画の口頭試験の準備ポイント
今回は私の「建設部門-施工計画分野」について、口頭試験体験記と受験される方へ、準備のポイントを以下にご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年09月27日 06時50分)
「努力は必ず報われる」
今回は、私の口頭試験を指導した一人で、幾度の不合格を経て、ついに念願の合格を勝ち得た受験者の苦悩と努力についてご紹介します。
アニ-講師
(2025年09月20日 05時41分)
縁の下の力持ちはナイスガイ
今回は、私の部下であった一人の受験者の口頭試験の対応準備についてご紹介します。彼は自分の思うことを口から発し、うまく表現することがどちらかといえば苦手ないわゆる口下手なタイプでした。
アニ-講師
(2025年09月13日 06時52分)
「謙虚で、ひたむきであれ!」
今回は私が以前、模擬口頭試験の面接官役で対応した「回答が完璧すぎる受験者」を例として、あるべき受験者像について、ご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年09月06日 06時59分)
「願書を補強できた合格者」
口頭試験の準備対応において願書の経験業務内容を補強できた例をご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年08月30日 06時52分)
「願書の不備は補強」
今後、口頭試験に臨むに際し、その対応方法として重要な事項について、その模擬面接の状況と準備事項について、紹介していきたいと思います。
アニ-講師
(2025年08月23日 06時12分)
「Q&Aの作成」
口頭試験は技術士の資質として技術的知識及びそれ以外の実務経験、倫理観、コミュニケーション能力、課題解決能力などが評価されます。このためカテゴリに分けたQ&Aを作成しましょう。今回は予想される設問と回答
アニ-講師
(2025年08月16日 05時23分)
「結論先行、はい、いいえ、何故ならをテンポ良く」
皆さん、記述試験から時間が経過し、クールダウンや家族サービスはできましたでしょうか。と言いながらも口頭試験の時期は少しづつ近づいてきます。今回は口頭試験準備の進め方についてご紹介します。
アニ-講師
(2025年08月09日 06時20分)
コンピテンシ-
今回は、この改訂版「コンピテンシ-」について、口頭試問準備の助走期間として、徐々に認識を深めていく必要性から、以下にその改定ポイントを概説したいと思います。
アニ-講師
(2025年08月02日 06時26分)
「再スタ-ト」
試験が修了しご自身のが抜けたような状況の方もいらっしゃることでしょう。記述できたところ、そうでないところ、個々様々ではあると思いますが、できるだけ口頭試問に向け、準備・再スタ-トがきれるよう今回は、口
アニ-講師
(2025年07月26日 03時43分)
「全力で勝ち取る!」
さあ-、いよいよ試験本番です。寝不足や過労を避け体調管理を十分留意し、筆記試験に全力で挑んで下さい。必ず、今までの努力が実る時と信じ、受験者諸氏が栄光を勝ち取ることをお祈りいたします。
アニ-講師
(2025年07月19日 06時36分)
「やるだけ、やった!」
いよいよ、試験が残り約1週間となりました。受験者各位にとって強いプレッシャ-や迫りくる緊張感はありませんか?今回はそんな状況をいかに自己コントロ-ルにより緩和するかその方法について、参考までにお伝えし
アニ-講師
(2025年07月12日 07時13分)
イメ-ジ訓練により試験巧者となる
今回は本番試験直前の時期において重要な再整理の具体的な方法とイメ-ジ訓練のくり返しにより、試験巧者となることを以下にご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年07月05日 06時49分)
正念場
受験者諸氏は正にこの時期、受験に向けて正念場を迎えていると思います。あと3週間後の本番試験に向け、これまでの努力の積み重ねを是非、実現させることを期待しております。
アニ-講師
(2025年06月28日 05時47分)
モチベ-ション・コントロ-ル その2
本人が楽しんで実践できるのが理想です。自分なりにいろいろトライして、自分に適した方法を見出していただければと思います。強い、意志をもって挑んでいただき、是非合格を手中にしていただきたいと思います。
アニ-講師
(2025年06月21日 07時36分)
「モチベ-ション・コントロ-ル」その1
努力継続を支えるのは自分自身の「モチベ-ション・コントロ-ル」すなわち「自己管理」に他ならないと考えます。私が考える技術士受験に対するモチベ-ションの維持、管理方法について2回に分けて紹介してみたいと
アニ-講師
(2025年06月14日 08時08分)
「多面的とはひと、もの、かね&技術」
施策展開とリスクは表裏一体にあり、解決できない課題やリスクは必ず潜在している・
アニ-講師
(2025年06月07日 08時20分)
「白書からキーワ-ドを拾いあげる。」
必須問題を中心に専門部門の白書から、技術トレンドやトピックス・キーワ-ドを拾いあげ、見識の高さをアピ-ルする記述方法について紹介します。
アニ-講師
(2025年05月31日 07時45分)
「キャッチ-な見出し文に工夫する」
見やすい見出しにより論理展開を斜め読みで採点者へ伝える。 わかり易い表現にする。納得感「なるほど」を創り出す。
アニ-講師
(2025年05月24日 05時13分)
ビジュアル重視型で答案を採点者に読ませない!
ビジュアル重視で見せる箇条書きを体得するのが、合格のカギとなります。
アニ-講師
(2025年05月17日 06時59分)
「技術士指導合格者第1号」~彼の人生の変革
私が指導した技術士合格者第1号の人のことと,合格後の彼の活躍について
アニ-講師
(2025年05月11日 11時16分)
「必然だった5分野受験から得たもの」
5分野受験の経緯と理由
アニ-講師
(2025年05月06日 10時46分)
「技術士受験は自己変革実現のための根源」
合格の極意、受験者諸氏に伝いたい5つのこと
アニ-講師
(2025年04月25日 16時59分)
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。