アニ-講師の技術士ニュース

正念場
受験者諸氏は正にこの時期、受験に向けて正念場を迎えていると思います。あと3週間後の本番試験に向け、これまでの努力の積み重ねを是非、実現させることを期待しております。
アニ-講師 (2025年06月28日 05時47分)
モチベ-ション・コントロ-ル その2
本人が楽しんで実践できるのが理想です。自分なりにいろいろトライして、自分に適した方法を見出していただければと思います。強い、意志をもって挑んでいただき、是非合格を手中にしていただきたいと思います。
アニ-講師 (2025年06月21日 07時36分)
「モチベ-ション・コントロ-ル」その1
努力継続を支えるのは自分自身の「モチベ-ション・コントロ-ル」すなわち「自己管理」に他ならないと考えます。私が考える技術士受験に対するモチベ-ションの維持、管理方法について2回に分けて紹介してみたいと
アニ-講師 (2025年06月14日 08時08分)
「多面的とはひと、もの、かね&技術」
施策展開とリスクは表裏一体にあり、解決できない課題やリスクは必ず潜在している・
アニ-講師 (2025年06月07日 08時20分)
「白書からキーワ-ドを拾いあげる。」
必須問題を中心に専門部門の白書から、技術トレンドやトピックス・キーワ-ドを拾いあげ、見識の高さをアピ-ルする記述方法について紹介します。
アニ-講師 (2025年05月31日 07時45分)
「キャッチ-な見出し文に工夫する」
見やすい見出しにより論理展開を斜め読みで採点者へ伝える。 わかり易い表現にする。納得感「なるほど」を創り出す。
アニ-講師 (2025年05月24日 05時13分)
ビジュアル重視型で答案を採点者に読ませない!
ビジュアル重視で見せる箇条書きを体得するのが、合格のカギとなります。
アニ-講師 (2025年05月17日 06時59分)
「技術士指導合格者第1号」~彼の人生の変革
私が指導した技術士合格者第1号の人のことと,合格後の彼の活躍について
アニ-講師 (2025年05月11日 11時16分)
「必然だった5分野受験から得たもの」
5分野受験の経緯と理由
アニ-講師 (2025年05月06日 10時46分)
「技術士受験は自己変革実現のための根源」
合格の極意、受験者諸氏に伝いたい5つのこと
アニ-講師 (2025年04月25日 16時59分)
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告 nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。