評価
☆☆☆☆☆
(0件)
自己紹介
私は、2023年度に、技術士(応用理学部門:物理及び化学)に合格しました。1985年以来、40年以上にわたり、材料科学、電子部品、環境技術、ライフサイエンス分野における研究開発、プロジェクトマネジメント、および技術評価に従事してまいりました。なかでも、特に、配線基板の伝搬特性評価、マイクロインターコネクション技術、センシング技術、二酸化炭素削減技術の開発、および国プロのマネジメントにおいて豊富な経験を持有しております。定年再雇用後も、感光性材料開発支援を通じて、材料の機械物性測定や実験環境整備に貢献。多岐にわたる専門知識と実践的な問題解決能力を活かし、常に新しい技術領域に挑戦し、事業化推進にも貢献してきました。
SNSアカウント
(SNSアカウントは設定されていません)
現在の所有資格
(事務局の承認がある場合、ここに所有資格を表示します)
その他の所有資格
自動車普通1種, 甲種危険物取扱者, 有機溶剤取扱主任者、プレス機械作業主任者、地質汚染診断士。
受講生への応援メッセージ
技術士は、高度な専門知識と応用力、技術課題解決能力を有するだけでなく、高い倫理観も持ち合わせている技術者であることを証する資格です。私の経験で、この資格を有している方となんどかお仕事をする機会があったのですが、安心して仕事に取り組める体験ができたことから、憧れの資格でした。多くの方がご存知なので、名刺交換の際、技術士を持たれてるのですねとお声がけいただくときは、身の引き締まる思いがします。受講生の皆様の中で、このモティベーションを共有いただけるのであれば、微力ではございますが、協力を惜しみません。遠慮なく、ご相談ください。
出願対策と指導
可:
出願の内容は、面接までおよぶことから、テストは始まっているといっても過言ではありません。下記の方法で
筆記試験対策と指導
可:
下記の方法で対応可能です。 1)メール、電話でのやり取り 2)TEAMsによるWEB面談 3)リアル
口頭試験対策と指導
可:
下記の方法で対応可能です。 1)メール、電話でのやり取り 2)TEAMsによるWEB面談 3)リアル
公開住所
つくば市からTX沿線、東京23区内
受付支払い方法
みんなの銀行 もしくは、対面にて
料金表
1時間1500円を基本としております。
オフタイムで書類の添削は、時間によらず。3ページ(600文字×3)分1500円。
また、上記すべてまとめたセット価格設定もお気軽にご相談ください。
交通費は、別途、訪問先までの往復料金をいただきます。
その他
私は、仲間づくりがしたいので、合格された後も、互いに研鑽交流していきたいと思っております。
登録
2025/08/15
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。