発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
2025年 年間アクセスランキング
フルの模擬試験を3回はトライしよう。
6月後半から試験開始前日までに3回の模擬試験を行い、試験に慣れましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年06月12日 10時00分 / 閲覧数: 14 )
技術士二次試験口頭試験で調子を保つには?
技術士二次試験の口頭試験で調子を崩すのは、野球のピッチャーが打たれて調子を崩すのと類似しています。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月13日 05時00分 / 閲覧数: 14 )
口頭試験のために「PREP法」を身につける
PREPとは、 P=Point(結論) R=Reason(理由) E
技術サムライ講師
(2017年09月02日 09時02分 / 閲覧数: 14 )
技術士試験に向けて考えてみたい睡眠の効用
「睡眠は日常に不可欠なものである」と聞いて、反対する人はいないでしょう。ですが、睡眠が人間の体の仕組みにおいて、どのような役割をになっているか、人類は明らかにできていません。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年12月26日 23時54分 / 閲覧数: 14 )
技術士試験対策には繰り返しが最適
試験で合格するために必要な記憶力。しかし、せっかく覚えたことでも数日すると忘れてしまうという経験をしたことはありませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年01月30日 22時35分 / 閲覧数: 14 )
技術士試験に向けて休日の充実した過ごし方を考えてみよう
突然の自由時間ができたとき、あなたは充実した休みを過ごせていますか? ここでは、祝日や休日などの休み時間をどう使うか、お薦めの方法を紹介していきます。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年03月28日 23時56分 / 閲覧数: 14 )
総監の人的資源管理は難化傾向
総合技術監理部門の択一問題は全部で40問あり、これが経済性管理、人的資源管理、情報管理、安全管理、
技術サムライ講師
(2018年04月07日 02時37分 / 閲覧数: 14 )
ともにトライする仲間を作ろう!
スタバなどを活用するのもインセンティブアップになる。
Lucky Ocean講師
(2018年06月05日 20時15分 / 閲覧数: 14 )
口頭試験、こんなことが聞かれる
口頭試験の合格率は90%です。この数字が、クセものなのです。 合格率15%の筆記試験をパ
技術サムライ講師
(2018年10月03日 21時20分 / 閲覧数: 14 )
業務経歴票で差がつくポイント
業務経歴票を作り込む利点は、2つあります。 1つ目は、口頭試験がスムーズに進むことです。
技術サムライ講師
(2019年01月20日 10時03分 / 閲覧数: 14 )
技術士ってどんな資格?
技術士の資格と医者の資格って何が違うの?
スチールマニア講師
(2019年01月21日 12時10分 / 閲覧数: 14 )
どうする論文対策(練習方法その1)
技術士試験の論文は考え方記述することが最も重要です。専門知識をどんなに記述しても、自分の考え方を示
技術士試験免許皆伝講師
(2016年11月17日 19時01分 / 閲覧数: 13 )
技術士二次試験の解答チェックするときに合否以外で注意したいこと
技術士二次試験の解答チェックは済みましたか?少しでも早く自己採点をして合否の確認を行いたいですよね。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年03月07日 18時18分 / 閲覧数: 13 )
技術士二次試験の日程が近づいたら体調管理に気をつけよう
春は年間を通して体に肩コリや体のだるさがあらわれやすい季節ということを知っていますか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年03月11日 00時52分 / 閲覧数: 13 )
業務経歴票における業務詳細の内容を記述する時のちょっと危険なテクニック
気軽に使用すると大火傷しますのでご注意を(取扱い注意でお願いします)
スマート技術員講師
(2017年03月22日 14時58分 / 閲覧数: 13 )
技術士二次試験の解答はどうしてる?集中して記憶するには仮説が大切
技術士二次試験の筆記問題、解答チェックをするとき、漠然と答え合わせをしていませんか?仮説を立てて答え合わせをした方が集中力はアップします。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年05月25日 18時02分 / 閲覧数: 13 )
総監の法律問題―直前期は目的条文の通読を
法律で目的条文は、その法律のエッセンスです。 そのため、試験対策の締めくくりに目的条文を
技術サムライ講師
(2017年07月02日 17時00分 / 閲覧数: 13 )
もう一つの受験対策 ~身の回りの準備も忘れずに!~
試験そのものの準備以外にも重要な準備があります。
タートル講師
(2017年07月04日 14時33分 / 閲覧数: 13 )
二次試験(筆記)お疲れ様でした!口頭試験に向けて再現論文を作っておきましょう!
二次試験は筆記試験で始まり、口頭試験で終わります。記憶が鮮明な間に再現論文を作っておきましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年07月18日 06時30分 / 閲覧数: 13 )
文章の書き方が学べる「知的生産12工程」を技術士論文添削にも生かそう
論文を書き出すとき、頭に思いつくまま文章を書いていませんか?知的な文章作成術は12の工程を踏むことが大切です。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月30日 23時59分 / 閲覧数: 13 )
建設業関係の資格
部門、選択科目により、建設業関係の資格を得ることができます。
技術屋NR講師
(2017年08月08日 23時34分 / 閲覧数: 13 )
技術士2次試験口頭試験の臨機応変力を高めるトンデモ学習法まとめ
技術士試験は様々な人が関わるため、それがプレッシャーに感じる人もいます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年08月14日 06時34分 / 閲覧数: 13 )
口頭試験で質問されること
口頭試験で、8割の人は、すでに合否が決まっている。 業務経歴票の、とくに業務詳細720字
技術サムライ講師
(2017年10月07日 21時46分 / 閲覧数: 13 )
技術士試験に向けて社会的な比較で落ち込まないように気をつけよう
「私はあの人と比べて優れている」もしくは「私はあの人よりも劣っている」こういったことを考えたことがある人もいるのではないでしょうか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年01月28日 18時27分 / 閲覧数: 13 )
業務経歴票は技術士の人に見てもらいましょう
技術士でないと分からないことがあります
技術屋NR講師
(2018年03月24日 12時36分 / 閲覧数: 13 )
平成30年度試験の解説(建設部門 河川、砂防及び海岸・海洋科目 Ⅲ-2)
平成30年度 建設部門 河川、砂防及び海岸・海洋科目 Ⅲ-2の解説です。
タートル講師
(2018年07月23日 17時00分 / 閲覧数: 13 )
暇な受験生などいない
受験に対する皆様の本気度が重要です。
スチールマニア講師
(2019年02月18日 14時37分 / 閲覧数: 13 )
技術士2次試験の攻略法
技術士2次試験の最大の難所、それは専門科目の小論文ではないでしょうか。 私は技術士を取得
スチールマニア講師
(2019年02月21日 15時32分 / 閲覧数: 13 )
技術士2次試験 業務内容の詳細最終チェック
技術士2次試験の受験申込期間は 2019年4月8日(月)~2019年4月24日(水)とな
スチールマニア講師
(2019年03月28日 09時17分 / 閲覧数: 13 )
技術士2次試験 得点がもらえない論文とは
技術士試験の合否基準は、書いた論文の得点が60%以上であれば合格、 60%未満であれば不
スチールマニア講師
(2019年04月03日 16時21分 / 閲覧数: 13 )
受験申込書の提出ができます
受験申込書が4月1日(月)から配布されています。受験申込の受付期間は、平成31年4月8日(月)〜2
技術サムライ講師
(2019年04月04日 20時43分 / 閲覧数: 13 )
技術士2次試験_休みを制して技術士へ
受験生の皆さま、こんばんわ。 平成最後の投稿となります。 ただいま、ゴールデン
スチールマニア講師
(2019年04月30日 21時12分 / 閲覧数: 13 )
AIが試験の予想問題を作成する時代
AIが選んだ司法試験の予想問題が、本試験の内容と6割的中したということで話題となりました。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2019年05月21日 21時27分 / 閲覧数: 13 )
どうする論文対策(練習方法その9)
一般問題で検討すべき課題を挙げろ。との設問があります。これは、課題を挙げること、なぜ課題としてあげ
技術士試験免許皆伝講師
(2017年02月19日 18時19分 / 閲覧数: 12 )
技術士二次試験の申し込み時期は精神面の健康管理が大切
技術士試験の2次試験に申し込みをする時期、とっても緊張しませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年03月01日 18時12分 / 閲覧数: 12 )
技術士第一次試験を受験された方へ
第一次試験を無事にクリアして、第二次試験(技術士)に挑む方へのメッセージです。
タートル講師
(2017年10月09日 10時11分 / 閲覧数: 12 )
継続は力なり。努力を続けたくなる名言3選
技術士試験にもつきものの努力ですが、つらくならない努力に関する名言を特集しました。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2018年02月19日 00時00分 / 閲覧数: 12 )
出張でも技術士試験の勉強! 飛行機で眠るための対策7選
飛行機に乗ると、ぜんぜん眠れなくてつらい。現地についてから勉強しようと思ってたので、技術士試験の時間をとれないほど疲れてしまう。飛行機のなかでもゆっくり眠る方法を紹介します。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年03月16日 19時33分 / 閲覧数: 12 )
総監の業務詳細は2パターンのいずれかで
受験申込書には5つの業務経歴を書きます。 さらに、5つのうち1つは、720字で詳細な内容を書き
技術サムライ講師
(2018年04月04日 22時19分 / 閲覧数: 12 )
記述問題を三枚におろしてみよう!(600字1枚もの)
料理人になったつもりで記述問題をさばいて見ませんか?
Lucky Ocean講師
(2018年06月06日 08時36分 / 閲覧数: 12 )
9
10
11
12
13
2024年
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。