発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
2025年 年間アクセスランキング
技術士2次試験 成功の秘訣
もう既に技術士2次試験の申し込みを済ませた受験生もいることかと思います。 さて、申し込み
スチールマニア講師
(2019年04月08日 18時19分 / 閲覧数: 38 )
技術士2次試験_休みを制して技術士へ
受験生の皆さま、こんばんわ。 平成最後の投稿となります。 ただいま、ゴールデン
スチールマニア講師
(2019年04月30日 21時12分 / 閲覧数: 38 )
論文作成の3つのコツ
技術士の試験における筆記試験で合格点をもらうにはやはりコツがあります。特に大切な3つのコツを解説します。
Lucky Ocean講師
(2017年02月01日 10時11分 / 閲覧数: 37 )
技術士二次試験対策のカギはスケジュール管理!効率的な仕事管理術とは?
技術士二次試験対策のスケジュール、きちんと決めていますか?漫然と学習を行うよりも、スケジュールを細切れにした方が効率がアップするかもしれませんよ。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年05月23日 15時36分 / 閲覧数: 37 )
筆記試験当日にやっておきたいこと
ただ受験して終わりにしてはいけません
スマート技術員講師
(2017年07月04日 14時37分 / 閲覧数: 37 )
技術士2次試験口頭試験の臨機応変力を高めるトンデモ学習法まとめ
技術士試験は様々な人が関わるため、それがプレッシャーに感じる人もいます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年08月14日 06時34分 / 閲覧数: 37 )
技術士2次試験はどのような変化を遂げたのか?
過去の傾向から現在の技術士試験の傾向を考えます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年08月09日 05時13分 / 閲覧数: 37 )
筆記試験合格発表まであと1ヶ月ですね
そろそろ本気で口頭試験準備を始めてはどうでしょうか
スマート技術員講師
(2017年09月26日 08時49分 / 閲覧数: 37 )
技術士の論文添削のさらに基礎!日本語の書き方は大丈夫?
技術士試験の論文や面接で、意味の通らない日本語を使っていては試験に通ることはできないでしょう。ここでは日本語の作文でよく失敗してしまいがちなポイントや、日本語をよりわかりやすくするためのコツを紹介しま
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年09月25日 21時30分 / 閲覧数: 37 )
業務経歴票で避けたい用語
技術士試験の対策講座で毎年、繰り返されるやり取りがあります。 筆記試験合格者が口頭試験の準備で
技術サムライ講師
(2018年03月06日 19時11分 / 閲覧数: 37 )
施工管理技士と技術士
施工管理技士は国土交通省が主管し、技術士は文部科学省が主管する。
Lucky Ocean講師
(2018年05月28日 19時48分 / 閲覧数: 37 )
今、この時期にできること(2019年試験に向けて)
技術士試験の合格率の上げ方
スチールマニア講師
(2019年01月24日 08時58分 / 閲覧数: 37 )
技術士の年収は?
インターネットで「技術士 年収」と検索ワードを入れて検索すると、技術士の平均年収というものが出てき
スチールマニア講師
(2019年02月12日 17時14分 / 閲覧数: 37 )
技術士2次試験 業務詳細記述の書き方
さて、そろそろ技術士試験の申し込みを始めるころでしょうか? そこでとても大事なのが業務詳
スチールマニア講師
(2019年03月15日 14時08分 / 閲覧数: 37 )
技術士2次試験 周囲の環境を整える
いま、受験生の皆さんは、たった一人で試験勉強を頑張っているでしょうか? 学生の頃の受験勉
スチールマニア講師
(2019年03月18日 08時43分 / 閲覧数: 37 )
「願書の不備は補強」
今後、口頭試験に臨むに際し、その対応方法として重要な事項について、その模擬面接の状況と準備事項について、紹介していきたいと思います。
アニ-講師
(2025年08月23日 06時12分 / 閲覧数: 37 )
一次試験合格された方!おめでとうございます!二次試験に向けてロケットスタート!
準備のポイントは申し込みへの準備、選択問題への準備、筆記試験への準備の3点です!
Lucky Ocean講師
(2016年12月16日 10時40分 / 閲覧数: 36 )
技術士にチャレンジする際は、まず戦略を立てよう!
技術士の一次試験を突破する際には、まず突破すべき分野を戦略的に決めよう!
Lucky Ocean講師
(2017年02月12日 08時50分 / 閲覧数: 36 )
調達情報から二次試験(筆記)の問題を予想する
建設部門、農業部門、環境部門といった官庁がクライアントになる部門は二次試験(筆記)の問題をある程度
技術サムライ講師
(2017年02月14日 08時26分 / 閲覧数: 36 )
技術士の基本を押さえる④ どんな人が受験するの?
技術士資格は具体的にはどのような人が受験するのでしょうか?
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年02月25日 11時40分 / 閲覧数: 36 )
技術士二次試験キーワードを記憶する脳科学的アプローチ
技術士二次試験のキーワードをノートにまとめたりしている方も多いのではないでしょうか。ですが、そのキーワードが頭にしっかりと記憶されていますか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年03月14日 13時22分 / 閲覧数: 36 )
技術士倫理網領⑤真実性の確保
技術士は客観的に説明をする義務があります。面接試験はその訓練とも言えます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年03月30日 23時27分 / 閲覧数: 36 )
5月中に技術ノートx100を完成させよう!
技術士の記述問題を突破するには、やはり技術ノートの整理が王道です。
Lucky Ocean講師
(2017年05月19日 20時53分 / 閲覧数: 36 )
受験準備が思うように進まなくても、これだけはやっておきましょう!
技術士第二次試験まで2ヶ月を切りました。 択一あるいは論文作成について、勉強の真っ最中だ
タートル講師
(2017年05月24日 11時44分 / 閲覧数: 36 )
技術士二次試験のスケジュール設計は月単位がよい理由
受験当日までにどの範囲を勉強しておくか、自分の苦手範囲の復習はどの程度行うかなど、効率的な学習の支えになるのがスケジュール管理です。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月25日 00時39分 / 閲覧数: 36 )
口頭試験のために「PREP法」を身につける
PREPとは、 P=Point(結論) R=Reason(理由) E
技術サムライ講師
(2017年09月02日 09時02分 / 閲覧数: 36 )
技術士資格取得に王道は無い。日々の積み重ねが合格へつなげる
勉強を続けたくなる名言を集めてみました。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2018年01月20日 20時50分 / 閲覧数: 36 )
業務経歴票で差がつくポイント
業務経歴票を作り込む利点は、2つあります。 1つ目は、口頭試験がスムーズに進むことです。
技術サムライ講師
(2019年01月20日 10時03分 / 閲覧数: 36 )
技術士2次試験 求められる資質(コンピテンシー)とは
技術士二次試験の合格基準は文部科学省技術士分科会で決定されます。 その方針の柱として、知
スチールマニア講師
(2019年04月17日 16時01分 / 閲覧数: 36 )
一般部門の口頭試験を無事終了した方へ
先んずれば人を制します。来年度の総監部門を狙うなら、年内に学習をスタートしましょう!
Lucky Ocean講師
(2016年12月30日 14時20分 / 閲覧数: 35 )
もうすぐ合格発表ですね~
次は総合技術監理部門の受験を考えている方へ
スマート技術員講師
(2017年02月09日 13時47分 / 閲覧数: 35 )
技術士の基本を押さえる⑤ 二次試験に向けて取り組むこと
二次試験は仕事などと並行して行います。先達の知識を借りることも需要です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年02月25日 12時14分 / 閲覧数: 35 )
必須科目の択一式はまだ終わらない?
現行方式試験タイプは今年度が最後ではなさそうですね・・・
スマート技術員講師
(2017年04月17日 13時39分 / 閲覧数: 35 )
2017年度の総監試験で意識すべきテーマ
総監は「経営」のスキルを問う試験です。 なぜなら、『技術士制度における総合技術監理部門の
技術サムライ講師
(2017年05月05日 00時01分 / 閲覧数: 35 )
「総監は法律試験でもある」と割り切る
総監の試験は、総監以外の20部門と問われる内容が大きくことなります。 科学技術と直接的に
技術サムライ講師
(2017年06月04日 15時10分 / 閲覧数: 35 )
二次試験(筆記試験)の択一式問題の回答が発表されましたね。
今朝ほど日本技術士会のホームページが掲載されました。技術士試験にチャレンジした人はぜひチェックしてください。
Lucky Ocean講師
(2017年07月24日 08時42分 / 閲覧数: 35 )
技術士論文添削に向けて記憶力を強化するには外部刺激を活用しよう
「静かなところでゆっくりと勉強したい」と思ったことありませんか?ですが、無音状態で外からの刺激がない状態で勉強をすると、脳が記憶を引き出すための手がかりが少なく、情報が脳に定着しづらいとされています。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月26日 19時39分 / 閲覧数: 35 )
技術士二次試験の対策ができない?時間の無駄遣いを止める方法
「勉強しなきゃいけないんだけど、関係ないことをして時間を無駄にしている」と感じたことはありませんか?ひょっとしたら、時間の無駄遣いをしていることに気づくことなく「時間がない!」と焦っているかもしれませ
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年08月26日 16時51分 / 閲覧数: 35 )
悪い習慣を変えるコツはAXS技術士学院にある!
悪い習慣だと思いながらなかなか、身についてしまった習慣を変えられずに苦労したことはありませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年08月27日 18時00分 / 閲覧数: 35 )
企業勤務の技術士の収入は?
企業勤務の技術士はどの程度の収入となっているのでしょうか?
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年12月22日 06時26分 / 閲覧数: 35 )
9
10
11
12
13
2024年
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。