発注者支援業務.com
新規登録(無料)
講師一覧
受講生一覧
ログイン
2025年 年間アクセスランキング
二次試験(筆記試験)の択一式問題の回答が発表されましたね。
今朝ほど日本技術士会のホームページが掲載されました。技術士試験にチャレンジした人はぜひチェックしてください。
Lucky Ocean講師
(2017年07月24日 08時42分 / 閲覧数: 31 )
技術士二次試験口頭試験で調子を保つには?
技術士二次試験の口頭試験で調子を崩すのは、野球のピッチャーが打たれて調子を崩すのと類似しています。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年07月13日 05時00分 / 閲覧数: 31 )
技術士論文添削に向けて記憶力を強化するには外部刺激を活用しよう
「静かなところでゆっくりと勉強したい」と思ったことありませんか?ですが、無音状態で外からの刺激がない状態で勉強をすると、脳が記憶を引き出すための手がかりが少なく、情報が脳に定着しづらいとされています。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年07月26日 19時39分 / 閲覧数: 31 )
口頭試験のために「PREP法」を身につける
PREPとは、 P=Point(結論) R=Reason(理由) E
技術サムライ講師
(2017年09月02日 09時02分 / 閲覧数: 31 )
技術士試験に向けて、少しでも記憶力を高める方法②
記憶力を維持するためには、記憶の鍵をつけて整理しましょう。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年12月26日 06時18分 / 閲覧数: 31 )
技術士試験対策には繰り返しが最適
試験で合格するために必要な記憶力。しかし、せっかく覚えたことでも数日すると忘れてしまうという経験をしたことはありませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年01月30日 22時35分 / 閲覧数: 31 )
講習会にはぜひ出席しましょう~
開催時期、定員数に限りがあるので対応は早いほうがよいですよ
スマート技術員講師
(2018年03月19日 14時53分 / 閲覧数: 31 )
明日7月23日の早朝に択一問題の正解が発表されます。
二次試験のうち択一問題の正解は明日発表されます。是非ネットでチェックしよう。
Lucky Ocean講師
(2018年07月22日 09時02分 / 閲覧数: 31 )
技術士2次試験 業務詳細記述の書き方
さて、そろそろ技術士試験の申し込みを始めるころでしょうか? そこでとても大事なのが業務詳
スチールマニア講師
(2019年03月15日 14時08分 / 閲覧数: 31 )
技術士2次試験 求められる資質(コンピテンシー)とは
技術士二次試験の合格基準は文部科学省技術士分科会で決定されます。 その方針の柱として、知
スチールマニア講師
(2019年04月17日 16時01分 / 閲覧数: 31 )
どうする論文対策(練習方法その4)
技術士試験では考え方を示すことが必要です。そのため、設問で求められて無い事項でも考え方を示すために
技術士試験免許皆伝講師
(2016年12月04日 19時07分 / 閲覧数: 30 )
どうする論文対策(練習方法その5)
2枚論文、3枚論文の記述では、見出しの付け方が重要です。具体的には、大項目、中項目、小項目です。設
技術士試験免許皆伝講師
(2016年12月15日 19時35分 / 閲覧数: 30 )
論文作成の3つのコツ
技術士の試験における筆記試験で合格点をもらうにはやはりコツがあります。特に大切な3つのコツを解説します。
Lucky Ocean講師
(2017年02月01日 10時11分 / 閲覧数: 30 )
調達情報から二次試験(筆記)の問題を予想する
建設部門、農業部門、環境部門といった官庁がクライアントになる部門は二次試験(筆記)の問題をある程度
技術サムライ講師
(2017年02月14日 08時26分 / 閲覧数: 30 )
「業務内容の詳細」には何を書いたらいいんでしょうか
これを間違うと厳しい口答試験が待っています。
技術屋NR講師
(2017年04月15日 23時18分 / 閲覧数: 30 )
「総監は法律試験でもある」と割り切る
総監の試験は、総監以外の20部門と問われる内容が大きくことなります。 科学技術と直接的に
技術サムライ講師
(2017年06月04日 15時10分 / 閲覧数: 30 )
技術士二次試験論文がうまくいかないときは泣いてリラックス!
技術士二次試験の論文、対策がうまくいかなくてストレスがたまっていませんか?イライラや閉塞感を解消するには、思い切って泣いてみると心も体もリフレッシュできることが、脳科学の研究でわかっています。
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年06月30日 14時43分 / 閲覧数: 30 )
技術士2次試験口頭試験の臨機応変力を高めるトンデモ学習法その弐
技術士2次試験の口頭試験では、瞬時に過去に学んだことを思い出し、適切な表現で回答する必要があります。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年08月13日 03時42分 / 閲覧数: 30 )
悪い習慣を変えるコツはAXS技術士学院にある!
悪い習慣だと思いながらなかなか、身についてしまった習慣を変えられずに苦労したことはありませんか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2017年08月27日 18時00分 / 閲覧数: 30 )
総監の人的資源管理は難化傾向
総合技術監理部門の択一問題は全部で40問あり、これが経済性管理、人的資源管理、情報管理、安全管理、
技術サムライ講師
(2018年04月07日 02時37分 / 閲覧数: 30 )
イメ-ジ訓練により試験巧者となる
今回は本番試験直前の時期において重要な再整理の具体的な方法とイメ-ジ訓練のくり返しにより、試験巧者となることを以下にご紹介したいと思います。
アニ-講師
(2025年07月05日 06時49分 / 閲覧数: 30 )
どうする論文対策(論文の構成)
2枚、3枚論文では論文の構成が重要な要素です。問題で求めている事項を漏れなく記述する必要があります
技術士試験免許皆伝講師
(2016年11月11日 15時19分 / 閲覧数: 29 )
技術士の基本を押さえる⑤ 二次試験に向けて取り組むこと
二次試験は仕事などと並行して行います。先達の知識を借りることも需要です。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年02月25日 12時14分 / 閲覧数: 29 )
試験に落ちやすい人
技術士試験の指導をしていると、不合格になる人の傾向がわかります。 ほかの指導者も同
技術サムライ講師
(2017年03月15日 13時04分 / 閲覧数: 29 )
必須科目の択一式はまだ終わらない?
現行方式試験タイプは今年度が最後ではなさそうですね・・・
スマート技術員講師
(2017年04月17日 13時39分 / 閲覧数: 29 )
フルの模擬試験を3回はトライしよう。
6月後半から試験開始前日までに3回の模擬試験を行い、試験に慣れましょう。
Lucky Ocean講師
(2017年06月12日 10時00分 / 閲覧数: 29 )
7月17日の二次試験までのラストスパートしていますか?
選択試験は過去問題の完全マスターが自信になる。筆記試験は自分なりの時間配分を決めて目安を作る。
Lucky Ocean講師
(2017年07月07日 10時10分 / 閲覧数: 29 )
技術士2次試験口頭試験の臨機応変力を高めるトンデモ学習法まとめ
技術士試験は様々な人が関わるため、それがプレッシャーに感じる人もいます。
【ニュース担当】eastwest665講師
(2017年08月14日 06時34分 / 閲覧数: 29 )
二次筆記試験に合格した人は面接に向けて頑張ろう!
残念だった人も来年に向けて再現論文は完成しておこう!
Lucky Ocean講師
(2017年10月31日 09時44分 / 閲覧数: 29 )
第二次試験受験を決めたら、まずやること(第3回・最終回:選択と集中)
初めて第二次試験を受験される方のためにアドバイスしたいと思います。
技術屋NR講師
(2018年01月20日 15時54分 / 閲覧数: 29 )
技術士試験に向けて社会的な比較で落ち込まないように気をつけよう
「私はあの人と比べて優れている」もしくは「私はあの人よりも劣っている」こういったことを考えたことがある人もいるのではないでしょうか?
【ニュース担当】関口雄太講師
(2018年01月28日 18時27分 / 閲覧数: 29 )
手書きの練習をしていますか?
技術士第二次試験筆記試験を想定して、手書きの練習をしましょう。
技術屋NR講師
(2018年05月27日 23時07分 / 閲覧数: 29 )
手書きの練習してますか?最初は消えるボールペンもお勧めです。
7月の筆記試験まで1カ月を切りました。そろそろ手書きの練習をしましょう。いきなり鉛筆で書くのも良いですが、消えるボールペンもお勧めです。
Lucky Ocean講師
(2018年06月16日 12時00分 / 閲覧数: 29 )
受験される方へのエール
最後まで頑張って下さい。
技術屋NR講師
(2018年07月07日 22時31分 / 閲覧数: 29 )
平成30年度試験の解説(建設部門 河川、砂防及び海岸・海洋科目 Ⅱ-1-3)
平成30年度 建設部門 河川、砂防及び海岸・海洋科目 Ⅱ-1-3の解説です。
タートル講師
(2018年07月23日 14時16分 / 閲覧数: 29 )
技術士になると幸せになる
技術士に合格すると幸せになれます。試験対策をすすめるプロセスで、問題解決能力と課題遂行能力を身につ
技術サムライ講師
(2018年10月14日 09時14分 / 閲覧数: 29 )
技術士ってどんな資格?
技術士の資格と医者の資格って何が違うの?
スチールマニア講師
(2019年01月21日 12時10分 / 閲覧数: 29 )
受験申込書の提出ができます
受験申込書が4月1日(月)から配布されています。受験申込の受付期間は、平成31年4月8日(月)〜2
技術サムライ講師
(2019年04月04日 20時43分 / 閲覧数: 29 )
技術士2次試験_休みを制して技術士へ
受験生の皆さま、こんばんわ。 平成最後の投稿となります。 ただいま、ゴールデン
スチールマニア講師
(2019年04月30日 21時12分 / 閲覧数: 29 )
一次試験合格された方!おめでとうございます!二次試験に向けてロケットスタート!
準備のポイントは申し込みへの準備、選択問題への準備、筆記試験への準備の3点です!
Lucky Ocean講師
(2016年12月16日 10時40分 / 閲覧数: 28 )
9
10
11
12
13
2024年
2025年 発注者支援業務 求人 新建設コンサルタント株式会社 採用情報
広告
nc-c.jp
【急募】国土交通省の発注者支援業務を行う技術者を募集しております。
正社員(2025年20名)、550万円~、基本的に土日祝祭日は休日となります。